【鵜呑みにしてない?】言葉の背景を考えろ

浦田 隆太
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
浦田 隆太
24歳。早稲田理系卒→早稲田大学院中退→フリーランス(Webマーケター)。現在は、Lステップの構築代行とSNS運用コンサルがメイン。サブで美容事業もしてます。SNS総フォロワー10万人(美容アカウント)

何でもかんでも

人に聞きまくる人、

周りにいませんか?

ちなみに過去の僕はこれです。

人の意見がきっかけで、

自分の行動が変わったり、

考え方が変わったりすることは、

とても良いことです。

自分一人で、

詰まってどんどん時間が過ぎていくより、

人からアドバイスもらった方が、

どんどん進んでいくからです。

※人の言葉を信じて、

それが上手くいかなかった時に

人のせいにする人は論外です。

色々踏まえたい上で、

人の意見を取り入れる、

参考にするはとても良いこと

だとは思うのですが、

ただ、その言葉を鵜呑みにするのは、

違うかなと思っています。

鵜呑みというのは、

その言葉の背景にある意図を、

汲み取っていない

ということです。

人って、

あなたが思っている以上に

解釈で言葉を発してます。

特に、

あなたがアドバイスをもらう人は、

その分野においてあなたより、

経験が豊富なはずです。

だからこそ、

言葉の裏に隠された意味は、

たくさんあります。

これを、どれだけ予測して

アドバイスをもらいにいけるか、

これが鍵になると思います

特に、

自分が嫌だなと思う瞬間こそ

この言葉の背景を理解した方が良いです。

例えば、

親から進路に関して、

ガミガミ言われる時、

何も意識していなければ、

「やらなきゃいけないのわかってる」

「俺はこんな考えなの」

「うるさいなーー」

という風に思うかもしれません。

当たり前ですが、

親はあなたの事を心配して、

そのような事を言っています。

ただ、

これを心配してくれているから

だけで考えていては、

汲み取り度合いが浅いです。

なぜ心配してくれるのか

→親はどんな経験したのか

→どんな時代だったのか

→親の周りに大失敗した人いたのか

とその言葉は、

何にもとづいて、

言っているのか

ここまで考えると、

自分の考え方が変わり、

よりアドバイスが入りやすくなります

表面的なアドバイスではなく、

濃いアドバイスです!

少し難しいかもしれませんが、

ぜひ実践してみて下さい

この記事を書いている人 - WRITER -
浦田 隆太
24歳。早稲田理系卒→早稲田大学院中退→フリーランス(Webマーケター)。現在は、Lステップの構築代行とSNS運用コンサルがメイン。サブで美容事業もしてます。SNS総フォロワー10万人(美容アカウント)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© Urarin Official Blog , 2020 All Rights Reserved.